
Lv3
イレギュラーで起こる最悪な抜け毛本数
皆さんシャンプー時や普段の生活でどれくらい髪の毛が抜けているか知っていますか。
よく健康な髪の人でも1日100本近く抜けているといわれます。
しかし100本のうち40本自分で抜いていたらどうしますか。
もったいないおばけが出ます。
まずはシャンプーで20本近く抜け毛を減らす努力をしていきましょう。
間違った洗い方をすると健康な髪の毛まで絡まって抜けてしまいます。
ざっと簡単にゴシゴシ洗って抜けた髪の毛の本数です。
それプラス日頃のイレギュラー(髪をかき上げるなど)をプラスすると40本近く抜けすべては防げないので
20本×30日=600本
薄毛で悩んでいる人や抜け毛が気になる人には致命的ですね。
1ヶ月600本あればかなり濃く見えますよ!!
1年間にすると 約7200本も無意識に抜いているんです。
1万本近くの髪の毛の量はアデランスやアートネーチャーのCMにでてくる5000本、1万本などの増え方くらいの抜け毛なんです。(泣)
言葉も出ないくらい髪の毛が減っているんです。抜け毛が多い方で1万本もの破壊力。
ウィッグ作れますよ。
これだけで薄毛の人のシャンプーの仕方の重要性 がわかります。
間違ったシャンプーの仕方や無意識に薄毛を隠す動作が原因!
よくお風呂場で入浴時にすぐに健康毛を濡らして原液を頭皮に直接かけて泡立てゴシゴシ洗う人がいます。
それでは毛根の油汚れが温度で溶けきれなかったり、濡れていない部分があり絡まって汚れは落ちにくいですよね。
- シャンプー時、健康な髪の毛まで絡まり毛が抜けてしまうのが原因で、抜け毛を加速させます。
- 薄くなったM部を無意識に隠そうとして頭頂部から毛を持ってくる動作。
- M部が気になり頭を前へ振って後ろの髪の毛を持ってこようとする動作 。(肩、首への負担が大きく血流に支障をきたします。)
激ヤバです!
お風呂で始めにすること
まずはお風呂に入った時にお湯を浴びて浴槽にゆっくりつかり、おでこに汗ばむくらいつかりましょう。
ご年配の方は半身浴でゆっくり浸かり、体への負担が無いように汗をかきましょう。換気扇を止めると汗をかきやすくなります。
その後 頭皮をお湯でよくすすぎシャンプーを泡立てます。
それから普段はあまり薄毛を気にしないよう髪の毛は短めにカットしておきましょう。
ポイントと毛が抜けない為のシャンプーの重要性
よく汗をかいた後は頭皮から老廃物や油汚れが浮き出ている状態になります。
頭全体(髪の毛と頭皮)が冷える前にシャンプーを開始します。ここ重要!!
1回目は少し急いで頭皮のサイドを泡たて、トップに泡をもって行き、まんべんなく泡立てます。
(毛が絡まない様にですよ。)
ここで髪の毛が絡まないように手ぐしでやさしく髪の毛を逆立てます。(絡まないように。)
(デーモン閣下のように)
その後シャワーの圧力だけで泡を落としましょう。
そして2回目。1回目と同じ原理で泡立て、逆立てた髪の間から指の腹で優しく丁寧に頭皮を洗いましょう。
(絡まないように)
一般的には2回シャンプーがです。
1回ゴシゴシ型だと泡立ちが少なく毛が絡みやすくなるので健康な髪の毛まで抜ける事が多すぎるのです。
もったいないですよね。
自分の不注意で髪の毛が抜けない努力をしましょう。
LV4 へ進む

こちらもあわせてお読みください